ToKtober Fest 2022: お前の認知を信じるな
マスク生活をするようになって聞き間違えが多くなったと熊谷の友人、新居さんは話しています。今年のToKtober Fest最終回は、バイアスのお話です。
マスク生活をするようになって聞き間違えが多くなったと熊谷の友人、新居さんは話しています。今年のToKtober Fest最終回は、バイアスのお話です。
街角は様々な問いで溢れています。本屋に並ぶ書籍、アーケードで聞こえてくる音楽、やがて暗黙の秩序が生じる無秩序な人の流れ、商店街で交わされる...
国際バカロレア・ディプロマプログラムの世界必修科目である知の理論の中心的な問い、「どのようにしてしるのか」をおいしさを判断するプロセスを通して考えます。
今年も10月は「ToKtober Fest」と題して国際バカロレア・ディプロマプログムの世界必修科目「知の理論(TOK)」の種をこれまで発表したエントリーの中から振り返ります。今回はTOKの科目概要を中心にお送りします。
ディプロマプログラムを受講している高校3年生皆さん、最終試験があと一ヶ月に迫りましたね。ここでディプロマ取得条件を確認しておきましょう!
「ナレッジキャラバン 2019 in 大阪」に参加した緒方さんは忘れていた学ぶことの面白さを思い出したと語っています。
ベトナムでレストランを営む白井尋さんから先生方向けの「論語」の勉強会についてご案内します。
ミャンマーのIB校を卒業し、現在オランダの大学で学んでいる野中宏太郎君が、8月26(金)21時から、「発達障害の海外進学と1人暮らし。」というテーマでトークイベントをクラブハウス上で開催します。
街には様々な問いが溢れています。本屋に並ぶ書籍、アーケードで聞こえてくる音楽、やがて暗黙の秩序が生じる無秩序な人の流れ、商店街で交わされる...
『時間はどこから来て、なぜ流れるのか? 最新物理学が解く時空・宇宙・意識の「謎」』という本を課題図書にした大人たちのオンライン読書会に参加した林さんは大人が自分の話を本気で聞いてくれることがとても嬉しかったとその感想を語っています。