チノメザメ 〜21世紀を学ぶ君へ〜

presented by ナレッジキャラバン

フォローする

  • 当ブログについて
  • 推薦人
  • 執筆者
  • サイトマップ
  • お問い合わせ

今からIBを始める君へ:学問の伴走者

2021/9/30 今からIBを始める君へ

DP文学を教える高橋七浦子先生は生徒と一緒に考える事が出来る関係性を築くことができたとおっしゃいます。

記事を読む

A Breath of Fresh Aiir

2021/9/25 今からIBを始める君へ

これまで何度か熊谷のエントリーで言及のあったレジーナ先生がついにチノメザメ初登場です。

記事を読む

日本の教育の発展に寄与するためのきっかけとして

2021/9/20 今からIBを始める君へ

IBのカリキュラムにはそのようなバイアスが見当たらないと大西先生は感想を持ったそうです。

記事を読む

今からIBを始める君へ:私がIB教育に携わっていきたい理由

2021/9/15 今からIBを始める君へ

DP化学を指導されている松尾英樹先生がご自身のIBとの出会いと指導の実際について伝えています。

記事を読む

今からIBを始める君へ:柔軟に考える力を養う教育プログラム

2021/9/10 今からIBを始める君へ

十数年にわたってPYP~DPまで国際バカロレアのプログラムを指導している林田先生の登場です。

記事を読む

13月:防空壕のドン・キホーテ

2021/9/5 13月

13月シリーズ新作は何年か前に書いたこのエントリーを再編集してお送りします。

記事を読む

今からIBを始める君へ:初めて海外へ行ったときの感覚と少し似ている

2021/8/30 梶木尚美, 今からIBを始める君へ

国際バカロレア・ディプロマプログラムの歴史を指導されている梶木先生がIBを学ぶことを初めて海外に行ったときの感覚に例えています。

記事を読む

今からIBを始める君へ:教員生活を振り返って vol.2

2021/8/25 川本敦, 今からIBを始める君へ

川本先生は自身の教員生活を振り返りながら、始発地点に立っているように思いました。

記事を読む

今からIBを始める君へ:教員生活を振り返って vol.1

2021/8/20 川本敦, 今からIBを始める君へ

川本先生は自身の教員生活を振り返りながら、始発地点に立っているように思いました。

記事を読む

13月:お盆のホルモン渋滞の謎

2021/8/15 13月

気仙沼ではお盆の時期の精肉屋さん周辺にはホルモンを求めて車の渋滞が起こるというのです。

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • Next
  • Last
© 2017 チノメザメ 〜21世紀を学ぶ君へ〜.