 
            今からIBを始める君へ:IBDPを受講する保護者に聞く
今回は、実際に国際バカロレア・ディプロマプログラムでお子さんが学んでいる保護者にインタビューさせていただ来ました。
presented by ナレッジキャラバン
 
            今回は、実際に国際バカロレア・ディプロマプログラムでお子さんが学んでいる保護者にインタビューさせていただ来ました。
 
            新年の挨拶、新春の問い、そして2022年の取り組みについて熊谷からのメッセージです。
 
            プレIBセッションで『河童』を読み、内山さんは頭の中で弾ける音が聞こえたといいます。
 
            IBを通して身につけるスキルは、将来私達が必ず必要とするものなのです!
 
            DP美術を選択するなら本をたくさん読むことを奨めますとジョージ君は言います。さて、その心は?
 
            重野くんは最初この質問を聞いてどう答えていいのか全くわからなかったそうです。
 
            阿部公彦先生とブルース・タカさんがYoutubeチャンネルで先日行われた熊谷のオンライン・ワークショップのことが語れています。
 
            今回はヒリヒリするエピソードから、ポジティブなれたエピソードまで林さんが紹介してくれています。
 
            今回は「これまでにバズったDP科目の授業」ということで、一番大好きなIB Chemistryについて書いていきたいと思っています。
 
            ものごとの本質を探求し、発見する感動を味わい自分のものにできる、IBにはそんな環境がそろっています!